こんにちは、心理学博士の山口まみです。
ベストの自分を維持するのに不可欠だけど、多くの人が見過ごしているもの、それは何でしょう?
答えは「セルフリニューアル」です。
お店の内装が新しくなってオープンする時などに、店舗リニューアルという看板を見かけると思いますが、あれと同じことが人にも必要なのです。
つまり、セルフリニューアルとは、気分を一新することで、心の澱をはきだし、前向きなエネルギーを十分に自分に取り込むことです。
それは特に一人の静かな時間を意図的に設けることによってもたらされます。
私は2歳児の母でもあり、家で子供を見ているので(子育て支援センターに大変お世話になっていますが)、なかなか自分の時間というものが取れません。
そこで発見したのが自転車で家から30分ほどのところにあるスペイン石釜パン屋さんCosta del solでした。

ここには嬉しいことにキッズコーナーがあり、娘の紗智はお店に入るや否や「ママ、遊んでくる」と一目散へそちらへ行き、一人遊びの時間を楽しみます。ここにあるおもちゃや絵本は、どれも質の良いものばかりで、子供のことを良く分かっている方が選ばれたというのが分かります。

私はイートインスペースで無料の珈琲を片手に、新作のパンなどをかじりながら、ボーっとしたり、本を読んだり、静かな時間を満喫します。


私たち親子にとって、Costa del solさんで過ごす時間は大切なセルフリニューアルの時間です。今の季節、お店までの道をサイクリングするのも、とても気持ちが良く、紗智は自転車の後ろでいつも歌を歌っています♪
こんな幸せをたくさん感じられる、心が一息つける身近な場所を是非あなたも探してください。
セルフリニューアルの習慣がない方は、その頭文字『SR』をスケジュール帳に書き込んで、その時間を仕事の打ち合わせと同じ重みで扱うようにしてください。
なぜなら、セルフリニューアルを習慣化づけ、最高の自分でいることは、あなただけでなく、あなたの周りの人にとっても有益なことだからです。
↓↓↓↓
常に最高の自分でいるために、もう一つ出来ることがあります。
それは最高の自己実現プログラム「ターニングポイント」(熊本)を経験することです。
4月15日&29日の2日間をあなたの人生のリニューアルに使ってみませんか?
私自身、これまでいろいろな自己啓発等のセミナーに参加してきましたが、ノウハウを小出しにしていて、延々とステップアップしてなかなか終了しない、時間と価格がかかり過ぎる。テキスト偏重や、逆にアクティビティ重視、やたら泣かせるアファメーション偏重など。。。
単体では、バランスの悪いものが多かったのですが、
今回は、予想をいい感じに覆され、
以下5点を強く感じました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
----------------------------------------------------------------------------
-------------------------–
・はじめてなのに、一生の友を得たような「手作り感溢れるアットホーム」さ
・上から目線ではない、引用例豊富で「丁寧なファシリテーター」
・「必要かつ充分な内容量」と、「良心的価格設定」
・「しっかりしたテキスト」と、その理論を五感で「実感できるアクティビティ」
・セミナーだけで終了しない、「ウエルカムなフォローアップ」
----------------------------------------------------------------------------
-------------------------–
に、感動しました。
1人の力は、微力でも
志を同じくする者が集まれば、不可能と思えることも
実現可能なものになる事を実感できる貴重な体験でした。
eBook『心理学博士が贈る7つの幸せレシピ』

いつからでも始められる、自分を磨き高める7つのレッスン。幸せのエッセンスが凝縮されたeBookです。