私たちがショックな出来事やトラウマを体験すると、ストレス反応により体の中にはストレスホルモンが分泌されます。
コルチゾールやアドレナリンといったストレスホルモンは、体のエネルギーを総動員して、闘うか逃げるか(闘争逃走反応)という態勢を整えてくれます。
つまり、私たちのサバイバルを確実にして命を守ることが、ストレスホルモンの果たす役割だといえます。
アドレナリンは液状のエネルギーとも言われ、体の筋肉が素早く稼働するようにしてくれるものです。
しかし、現代のストレス下においては、このエネルギーを「闘う、または、逃げる」といった実際の行動に使うことは稀です。
逆に体内に放出されたエネルギーを使わずに、体は緊張を保ったまま維持されるという状態になりがちです。
そうなると筋肉は収縮したままで凝り固まり、それが体の凝りや痛みとして感じられるようになります。
そして心理的には、トラウマで感じた感情(恐怖、怒り、無力感、悲しみなど)が解放されず、そのまま体内に残ることになります。
ピーター・レヴァイン博士は野生動物の観察を通じて、天敵に遭遇し「凍りつき」状態にあった動物が危機から逃れた瞬間に、緊張状態で生まれたエネルギーをしっかりと体から解放する様子に気づきます。
そこでレヴァイン博士は、このエネルギー解放のプロセスを促すために、「ソマティック・エクスペリエンス(SE)』というトラウマ療法を考案します。
SEは適切なトレーニングを受けたセラピー療法士のもとでしか受けることができませんが、体の緊張状態に気づき、体内に滞ったエネルギーを解放する助けをすることは誰にでもできます。
そこで今回は、レヴァイン博士が提唱するトラウマを体に残さないためのエネルギーの解放についてお話しています。
天災、交通事故、大怪我、医療体験(手術、薬の副作用)、歯科治療など、普段健康な人であっても突然トラウマとなる体験をする可能性はあります。
または身の周りにトラウマを受けた家族や友人が存在する場合もあるでしょう。
そんなトラウマの影響を、不用意に長引かせない知識を、ご自身のためにも、それから大切な人たちのためにも、ぜひ持っておいていただきたいと思います。
人間の脳と体は、ホメオスタシスと言われる「常に心身のバランスを保つための機能」が働いています。
ストレスやトラウマは、このバランスを大きく崩す原因となります。
けれども、体と脳と心のつながりを知り、自ら意識的な働きかけを行うことで、私たちはよりベストな状態で、幸せに生きていくことができます。
自分と大切な人の人生を守るだけでなく、さらに幸福度や満足度を高めてくれる知識。
一生涯かけて学ぶ価値のある知識であることは間違いありません。
山口まみ拝
心と脳と体。
この3つが調和統合してバランスよく働くことが、私たちの健康と幸せには不可欠です。
『なりたい自分を実現するエンパワーメントプログラム』では、そんな心と脳と体のつながりについて、まず科学的な知識を学んでいただきます。
そして、それらの基礎知識をもとに、自分が心から望む人生を実現するための意識改革と自己改革の実践方法について解説します。
重要な知識が自分の中で確信となるほど明確になれば、それを行動に落とし込んで(How)、実際の経験に変えてことが易しくなります。
経験なしの知識も、知識なしの経験も、人生を変える上ではあまり意味がありません。
「知識があってこその経験」
明確な意図に基づいた意識的な経験とそこから湧き起こる感情が、あなたを変えていく力となります。
あなたが本来の自分を取り戻し、潜在性や可能性を最大限に活かしてイキイキと生きていくための知識とスキル。
それを培っていくのは、自分以外の誰でもありません。
『エンパワーメントプログラム』はその名の通り、これまでの習慣化した意識(思考、感情、行動パターン)を変えて、自分が心から望む人生を創造するために必要な知識と力をつける講座です。
人生改革&自己改革を図りたいというあなたの参加をお待ちしています!
プログラム詳細はこちらからご覧いただけます。
*プログラムはすでにスタートしましたが、遅れた分は動画受講にて追いついていただくことが可能です。また熊本での生講義に参加できない方は、動画による遠隔受講もできますので、お問い合わせください。
eBook『心理学博士が贈る7つの幸せレシピ』

いつからでも始められる、自分を磨き高める7つのレッスン。幸せのエッセンスが凝縮されたeBookです。