言うまでもなく、ストレスを全く感じずに生きるということは誰にとっても不可能です。
なぜなら、ストレスは自分が予測できないこと、コントロールできないこと、または突然の変化や新しい体験によって引き起こされるものであり、それらを避けて生きることはできないからです。
逆に成長し続ける人間にとって、ストレスは必要不可欠なものともいえるのです。
ただ、ストレスについて知っておく必要があるのは、ストレスは私たちに重要なサインを送ってくれているということ。
それは「現状において、何かが変わる必要がありますよ」というサインです。
ストレス下にあるとき、あなたは不安、心配、怒りといった何らかの感情を感じるはずです。
その感情がエネルギーとなって、ストレスを引き起こしている現状を変えるための行動を促してくれます。
しかし、そのエネルギーをうまく活用できずに溜め込んでしまうと、それがさらなるストレスとなって、ストレスはどんどん増加していきます。
また慢性的にストレスを感じていると、それが当たり前になって、ストレスそのものを客観的に把握することが難しくなります。
そして、そのストレスそのものが把握できないばかりに、それに対する前向きな働きかけができないということが起こります。
そこで今回の動画では、「ストレスとはそもそも何なのか?」ということを理解する上で役立つ『ストレス天秤』をご紹介しています。
そして、その『ストレス天秤』をもとに、自分が抱えるストレスに対して、どういう働きかけができるのかということについて掘り下げています。
動画でもお伝えしているメッセージは、「ストレス自体は悪者ではない」ということです。
ストレスがあるからこそ、現状を打破しようという動機が生まれ、自分のこれまでの視点や見解を変えたり、「居心地のよい空間」を飛び出す機会を得ることができます。
悪いのは、ストレスを抱えたままで、現状を我慢し続けていること。
自分の心と身体を弱めてしまうような、そんなストレスは我慢しなくていいのです。
あなたは自分らしく伸びやかに、人生を謳歌するために生まれてきたのですから。
ストレスはそんな大事なことを、あなたに教えてくれています。
追伸、この度、主人のウィリアム・ルーカスが『はだしの旅』のオリジナル本である『Foot Notes: Travelling Barefoot Through Japan』を出版しました。英語学習者向けに書かれた『はだしの旅〜あなたの英語に奇跡を起こすホームラン本』に比べると、『Foot Notes』は上級者向けの本ですが、ネイティブが使う本物の英語の語彙や言い回し、奥深い英文スタイルなどが味わっていただける内容となっています。また前作には掲載されていない彼と私の対話や面白いリストなども含まれています。英語にご興味ある方は、ぜひチェックしてみてください。
『Foot Notes: Travelling Barefoot Through JAPAN』
eBook『心理学博士が贈る7つの幸せレシピ』

いつからでも始められる、自分を磨き高める7つのレッスン。幸せのエッセンスが凝縮されたeBookです。