大阪地震にて被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
2016年の熊本地震から2年あまり。
私たち家族も当時は熊本に在住しており、大地震の恐ろしさとその爪痕を体験しました。
地震直後は、家に入ることができず、避難所や車庫で寝泊まりする日々が続き、疲れとストレスからノロウィルスにかかったり、集中力や思考力の低下を著しく感じたり。。。
非常事態におかれると、人間は心と体のバランスをいかに崩しやすくなるかということを、直に体験した日々でもありました。
以下のブログ記事は、熊本地震後に自分の心の回復経過も観察しながら書き上げた心のケアに関する内容です。
心のケアを必要としている方が周りにいらっしゃるようでしたら、ぜひ以下の記事(内容)を教えてあげてください。
心と体の緊張を解く即効性のあるカーミングワーク
恐怖感とどう向き合うか?
震災後のメンタルケア:回復のプロセス
子どものこころのケア
セルフケアの重要性
=================================
今日のトピックは、ずばり「変われない自分を変える方法」です。
私たちは習慣の生き物です。
たとえば、一日に私たちが考える「思考」。
その数は一日にして約6万個。
でも、その90%は昨日抱いた思考と同じであり、明日抱く思考の90%は今日と同じものです。
それだけでなく、人が考える約80%の思考はネガティブなものであると言われています。
思考は感情を生み出し、感情は行動を生み出し、行動は体験を生み出します。
つまり、思考が変わらなければ、気持ち、行動、体験も変わらず、結局は「変われない自分」が居座り続けるということ。
逆に言うならば、新しい思考さえ持つことができれば、私たちは自分を変えていくことができるということです。
でも、今までの思考の習慣を打ち破って、思考を変えることは「言うは易し、行いは難し」ですよね。
そこで何をするか?
まず、自分が感じている気持ちに意識を向けてみることです。
なぜなら、気持ちは思考が生み出した結果(産物)であり、ネガティブな気持ちには必ずそれに先立つネガティブな思考が存在するからです。
イライラ、モヤモヤ、ウツウツといったネガティブな気持ちを感じているときは、それを野放しにせずに、以下の質問を自分にしてみてください。
「私は今、何を考えているのだろうか?」
すると自分が「望ましくないこと」または「望んでいないこと」にフォーカスして、それらを仔細に渡って考えていることが分かるでしょう。
そこで2番目の質問の登場です。
「私が本当に望んでいることは何だろうか?」
それへの答えを考えるだけで、あなたの気持ちは少し軽く明るくなるはずです。
そうして、自分の思考を「望んでいないこと」から「望んでいくこと」に切り替える練習をするのです。
これはまさしく
「メンタル方向転換」。
これにより、自分のネガティブな気持ちが加速&増大していくのを防ぎ、明るく前向きな方向へと思考を軌道修正する心の筋肉を鍛えていくのです。
ネガティブな思考が浮かんだからといって、それを分析して深追いしていく必要はありません。
ネガティブな気持ちを感じながら良いことを体験するなんて不可能なのですから、ネガティブな気持ちを野放しにしないこと。
ネガティブな気持ちに敏感になり、それを少しでも感じたら、先にも述べた以下の2つの質問を使って「くるっと回れ右!」することを心がけること。
①「私は今、何を考えているのだろうか?」
②「私が本当に望んでいることは何だろうか?」
それを繰り返していくと、ネガティブ思考ではなく、ポジティブ思考を育む新しい脳回路が強化されていきます。
つまり、心のバランスが、よりポジティブに傾いた新しい自分を作っていくということです。
自分の心(&脳)への働きかけは、他の誰でもなく、あなた自身にしかできないことです。
その努力は、新しい自分と望む人生を築く上で素晴らしい実を結んでいくのですから、ぜひ怠らずに継続してくださいね。
=================================
(無意識に起こっている)自分の思考への気づきを持つ習慣をつけるには、マインドフルネス瞑想が一番おすすめです。
マインドフルネスの知識を学びながら、瞑想の実践ガイドを受けて、瞑想実践に取り組める講座をご用意しています。
「マインドフルネスに興味がある」
「瞑想をやってみたいけど、どう取り組んでいいか分からない」
という方は、ぜひこちらの講座内容を覗いてみてください。
3ヶ月かけて、じっくりマインドフルネス瞑想に取り組み、人生に幸せを呼び込む瞑想を習慣化させるコースです。
また、山口まみのセミナーやワークショップに興味があるけれど、コース受講まではまだ踏み切れないという方は、気軽に受講できるこちらの単発講座がおすすめです。
↓↓↓
Happyカフェセミナー(オンライン単発セミナー&ワークショップ)
その他、心やその他に関するご質問などは、どうぞ遠慮なく送ってください。
(お名前は匿名にして、ブログや動画などでお答えさせていただきます。)
Email: officemuse@my-turningpoint.jp
山口まみ拝
==========================
eBook『心理学博士が贈る7つの幸せレシピ』

いつからでも始められる、自分を磨き高める7つのレッスン。幸せのエッセンスが凝縮されたeBookです。