日々の生活に追われていると「やるべきことリスト」がどんどんたまっていきますよね。
そして、そのリストの長さに比例して、苛立ちやあせりも。。。。
かくいう私も、昨晩「明日やるべきことリスト(To do list)」を書いていて、その項目の長さにうんざりすると共に、上記のような気持ちがふつふつと湧いてきたのです。
でもね、そこで「ちょっと待って!」という私の心の声が聞こえました。
「あなたは2歳の子育てもしてる、家事もしてる(母親にもすごくお世話になっているけれど。。。)、仕事もしてる、妻業もしてる、一杯色んな役割を担っているんだから、全てを完璧にこなすのは無理だよ」
そこではたと自分が「完璧」を目指していたことに気付いたのです。
志をもつのは素晴らしい。こうなりたいという目標があるのも素晴らしい。
でも、そのゴール達成ばかりに目がいって、自分の日頃のがんばりに対するねぎらいを忘れ、自分を責めるようになってしまっては、元も子もないですよね。
私たちに出来ることは、今できることをひとつずつ着実に冷静にやっていくこと。それだけです。
この世に完璧な人などいないのだから、完璧を目指してもしょうがない。
私たちは完璧じゃなくていい。
自分へのねぎらいの気持ちを忘れずに「今」できることをやっていこう、と新たに心に刻んだわたくしでした。
eBook『心理学博士が贈る7つの幸せレシピ』

いつからでも始められる、自分を磨き高める7つのレッスン。幸せのエッセンスが凝縮されたeBookです。