先日WBポジティブマインドコミュニティメンバーの方から、こんな質問をいただきました。
私、周りにすごく影響されやすいです。
たとえ私に対してではなくても、音や表情だったり目に入るものが自分が受けてるように感じる時があり、物凄く落ちたり、疲れたりします。何か原因やなるべく影響を受けないようにする方法があればお願いします!!
皆さんも、こんな風に周りに振り回されるということを体験されたことがあると思います。
ある人に言われた言葉や、他人の表情が気になってしまう。。。
それが自分に向けられたものだと感じて、気分が落ち込む。。。
こうした周りの人の言動や態度に影響を受けないでいるためには、まず「心のからくり」を理解する必要があります。
認知行動療法 (Cognitive Behavioural Therapy) のモデルでは、以下のように「心のからくり」を説明します。
出来事(人の言動・表情もここに含まれます)
↓
思考(出来事に対する意味づけ、解釈)
↓
感情
↓
行動
↓
結果
このモデルによると、出来事そのものがダイレクトに私たちの気持ちや行動、それに伴う結果(体験)を生み出しているのではないことが分かります。
実際には、その出来事をどう捉えるかという「自分の思考」が引き金になって、気持ち、行動、結果を生み出しています。
なので、周りに振り回されずに自分の気持ちを「いい状態」に保つためには、自分の思考に気づき、それを変えていく必要があるのです。
次に問題になるのは、「実際にどうやって自分の思考を変えていくのか?」ということ。
それには、以下の『5つの質問』が効果的です。
質問1、その思考は真実か?
質問2、その思考は「100%」真実と言い切れるか?
質問3、その思考が真実だと信じることによって、何が起こるか?
質問4、その思考を信じなかった場合、何が起こるか?
質問5、他に考えられる思考はないか?(思考の実験)
今回の動画では、その5つの質問の実践方法を具体例と共にご紹介しながら「周りに影響されない自分を作る方法」について解説しています。
↓↓↓
動画『周りに影響されない自分を作るための5つの質問』
この『5つの質問』を行うことで、今まで気づかなかった「自分を苦しめる思考」を客観的に捉えて、その真実性を判断し、手放すことができるようになります。
もちろん、これで全ての問題が魔法のように解決するわけではありません。
けれども、自分を苦しめる思考の呪縛から自分を解き放つ「心の筋肉」は確実に高まっていきます。
体の筋肉が健康に欠かせないように、心の筋肉も幸せな人生を送るために不可欠です。
あなたが日々何を感じて、行動して、どんな人生体験を得るのか。。。。
それは全てあなたが自分の頭で考える「思考」によって決定されているのです。
だからこそ、必要に応じて思考の軌道修正を柔軟に図れる「心の筋肉」を、『5つの質問』を実践することで鍛えていく。
心の筋肉こそ、あなたの幸せに直結しているものはないのですから!
一緒にがんばって鍛えていきましょう!
山口まみ拝
追伸、日常を通じて「こういう場合には、どう対処したらいいの?」という疑問があれば、どうぞ遠慮なく尋ねてくださいね。お一人の質問が、たくさんの人の問題解決に貢献していくことは間違いないので!
メールアドレス:officemuse@my-turningpoint.jp
追伸2、本日、『ハートトークインタビューシリーズ第1弾』として、スペシャルゲスト ショールかおりさん(KSBAビジネススクール主宰)をお迎えして、インタビュー収録を行いました。日本からベトナム、ベトナムからハワイへと転居されて、3人の子育て&仕事とバリバリこなされているスーパーウーマン!本当だったら2時間かけて「かおりさんの秘密」をお聞きしたかったのですが(笑)、今回はぎゅっと凝縮して、とっても濃く深いお話をお聞きしました。動画の準備が整い次第、皆さんにお届けしますね。どうぞお楽しみに!
eBook『心理学博士が贈る7つの幸せレシピ』

いつからでも始められる、自分を磨き高める7つのレッスン。幸せのエッセンスが凝縮されたeBookです。