皆さん、こんにちは。
ポジティブ心理学博士の山口まみです。
今日は「自信を高める」方法について、お話したいと思います。
何か新しいことにチャレンジするときは、誰にとっても、必ずといっていいほど不安心配が頭をもたげるものです。
適度な緊張感はもちろん必要ですが、それが過剰になると、自分のベストが発揮できなくなります。
だからこそ、「自信を高める」意識的な努力をすることが必要になってきます。
でも、新しいチャレンジは「未知のことに挑む」ということ。
まだ経験のない事柄に対して、やみくもに自信を高めるというのはなかなか難しいことです。
そこで、どうするか?
1つは、自分に出来る限りの「万端の準備」を整えることです。
準備には、普段からのトレーニング、事前のリサーチ、内容の入念なチェック、備品チェック、進行チェック、予行練習(リハーサル)など、挑む事柄によって様々なものが含まれます。
あなたが挑むものが何であれ、自分の中で「これ以上は準備できない」というぐらい、納得のいく準備を整えるのです。
それによって、「これだけ準備してきたのだから(何があっても臨機応変に対応できるはずだから)大丈夫」という内なる信頼が生まれます。
そして、本番直前。
手には汗、心臓の鼓動は速まり、呼吸も浅くなるという緊張のサインが、心と体を圧迫してくるかもしれません。
すると、あなたの中には、また自分の力を疑う気持ちが湧いてくるかもしれません。
そんな時に、活用して欲しいのが「心と体のつながり」です。
簡単に言うと、体から脳に送られるフィードバックを利用して、自信を高める方法です。
心理学者のエイミー・カディさんの研究により、勝利したときに人がよくみせるボディランゲージや胸、肩、足などを開いたオープンなジェスチャーをとることで、脳内ホルモンのレベルが変わることが分かっています。
具体的にはテストステロンのレベルがあがり、コーチゾル(ストレス)ホルモンのレベルが下がり、本人はより堂々と自分らしい自分を発揮できるようになります。
そして、第3者からは、「存在感のある人」としてポジティブな評価を受けます。
たった数分間、一定のボディランゲージを維持するだけで、ホルモンレベルが変化して心の状態が変わるだけでなく、外部からの評価も高まってしまう。。。
それならば、この「心と体のつながり」に関する知識を、活用しない手はありませんよね。
詳しいやり方は、こちらの動画で解説していますのでご覧ください。
↓↓↓
動画【たったの2分で自信を高める方法】
簡単におさらいすると
自信を高めるために必要なのは2つ
①これでもかというぐらいの万端の準備
②本番直前のボディランゲージ
ぜひ、これを忘れずに新しいチャレンジに挑んでくださいね!
追伸、
娘が通うニュージーランドの小学校は、只今2週間のスクールホリデー中です。図書館、アイススケート、公園、ビーチ、友達とのプレイデート、誕生日パーティー参加など、子ども中心のスケジュールで毎日が過ぎています。子どもが休みというだけで、何だか親の私もお休みモードに入ってしまいそうですが、そんな自分を戒めつつ、隙間時間を見つけてはパソコンに向かう今日この頃です(笑)。
=======================
基本的な心の働きについて理解を深めたいという方は、こちらの単発講座がおすすめです。
思考と感情のからくりやポジティブ感情の活用法について、楽しく学んでいただける内容になっています。
↓↓↓
=======================
Happyカフェセミナー(オンライン単発講座)
本来の幸せな自分を取り戻すセミナー
========================
その他、心やその他に関するご質問などは、どうぞ遠慮なく『幸せマインドコミュニティ』にて、ご質問ください。
当コミュニティーでは、その他、メンバーとともに新しい1週間への気持ちを整える質問をしたり、自分を振り返る機会などを設けています。
無料のコミュニティです。誰でも自由にご参加いただけます。
==========================
eBook『心理学博士が贈る7つの幸せレシピ』

いつからでも始められる、自分を磨き高める7つのレッスン。幸せのエッセンスが凝縮されたeBookです。