皆さん、こんにちは。
ポジティブ心理学博士の山口まみです。
この1年間、本当にありがとうございました。
いよいよこれが2017年にお届けする最後のブログ記事となりました。
振り返ると本当にあっという間の1年間でした。
昨年11月にニュージーランドへ転居して、大きな生活の変化を体験したので、余計に早く感じたのかもしれません。
そして嬉しいことに今回は1年ぶりに帰国し、日本のお正月を家族と共に楽しめるだけでなく、来年の3月末までの長期日本滞在が実現しました。
これも理解ある優しい旦那様のおかげと感謝しています!*^^*
前回のメールレターでもお知らせした通り、2018年は1月20日(土)から対面セミナー(遠隔にお住まいの方は収録動画受講オプションあり)をスタートさせる運びとなりました。
今回はマインドフルネスをテーマに、「幸せを呼び込む心づくり」を狙いとした3ヶ月集中コースを実施します。
コース内容&1月5日までの新春早期申込割引キャンペーンの詳細はこちらから
↓↓↓
======================
やさしいマインドフルネス瞑想入門コース
~心の平穏と本来の自分を取り戻すために~
======================
私たちは身の回りで起こることや体験に対して、すぐに「これはいいことだ」「これは悪いことだ」という判断をくだして、それに即した反応をしがちです。
つまり、良いことが起これば嬉しいし、悪いことが起これば気分が悪くなる。
でも、これを無意識に繰り返している限り、私たちの心は「状況や他人に自動反応する感情の奴隷」になったままです。
そこで、状況や他人の言動に振り回されない心を作るために役立つのが
マインドフルネスです。
マインドフルネスとは、自分の注意を「今、自分の中で起こっている感覚、気持ち、思考」に向けて、ただそれを観察することです。
そして、ここでのポイントは自分が観察するものに対して、批判や判断を一切加えないこと。
フラストレーションや苛立ち、落ち込みや寂しさ、悲しさや怒りも、ただあるがままを眺めるだけです。
そうすると、それらは心に頑に固定されたものではなく、それぞれのペースで流れては消えていくことが分かります。
つまり、マインドフルネスを通じてネガティブな感情を認め、感じ、受け止めることを学ぶことで、「やっかいな感情」に呑まれて苦しむことが減っていくのです。
そうして心が落ち着くと、問題の解決に際しても、今まで見えなかった選択肢があることに気付いたり。。。
がむしゃらにゴールや願望を達成させようとしなくとも、全ては適切なタイミングで起こることを信頼して、心をより解放できるようになったり。。。(そして自ずと道が拓けていったり。。。)
自分や他人に対して、もっと優しさや思いやりを向けることができるようになったり。。。
ということが自然と起こってくるようになります。
それは元々自分の中にあった「穏やかさ・智恵・前向きなエネルギー」を取り戻すことだといえます。
私も2018年はマインドフルネス瞑想の習慣を大切にして、そうした「心のチューニング」を日々行っていきたいと思っています。
これが私の素晴らしい新年の抱負です(笑)。
新しい年・2018年があなたとあなたを囲む大切な人たちにとって、笑いと喜びに溢れたさらなる飛躍の1年となりますように!
ポジティブ心理学博士
山口 まみ拝
======================
やさしいマインドフルネス瞑想入門コース
~心の平穏と本来の自分を取り戻すために~
======================
eBook『心理学博士が贈る7つの幸せレシピ』

いつからでも始められる、自分を磨き高める7つのレッスン。幸せのエッセンスが凝縮されたeBookです。